SPRITS RUNとは? SPIRITS RUNは、自らを高め、自己記録を更新し続けマラソンを生涯の趣味として、理想のランナーに近付き続けるそんな未来へ向かう市民ランナーに、寄り添い続ける場所です。 詳細を見る
【2/27】エコノミーフォーム実践会 軽く走れる効率的フォームの擦り込みメニューを実施! 2020/12/9 開催日 2021年02月27日 開催場所 代々木公園 申込期限 2021年02月25日 申込金額 2,000円(税込み) リンク
【2/7】エコノミーフォーム実践会 軽く走れる効率的フォームの擦り込みメニューを実施! 2020/12/13 開催日 2021年02月07日 開催場所 名古屋城・名城公園散策コース 申込期限 2021年02月05日 申込金額 2,000円(税込み) リンク
【1/23】エコノミーフォーム実践会 軽く走れる効率的フォームの擦り込みメニューを実施! 2020/12/9 開催日 2021年01月23日 開催場所 代々木公園 申込期限 2021年01月21日 申込金額 2,000円(税込み) リンク
続きを見る サブ3ってどういう意味か、わかりますか?実際どういう意味かわからなくて、今更いけないですよね。今回はサブ3の基礎知識をすべてを紹介していきます。 【完全マニュアル】サブ3とは?いまさら聞けないサブ3の基礎知識 サブ3ってどういう意味か、わかりますか?実際どういう意味かわからなくて、今更いけないですよね。今回はサブ3の基礎知識をすべてを紹介していきます。 2021/1/6 続きを見る サブ3を達成するにはどんなシューズがいいのでしょうか?自分に合ったシューズを履きたいですよね。この記事ではサブ3を達成するために重要なシューズ選びについて紹介していきます。 【失敗しない】サブ3を目指すならシューズの履き分けは当たり前?そのワケ【選び方】 サブ3を達成するにはどんなシューズがいいのでしょうか?自分に合ったシューズを履きたいですよね。この記事ではサブ3を達成するために重要なシューズ選びについて紹介していきます。 2021/1/5 続きを見る サブ3を達成するためには膨大な練習量が必要であることは言わずもがなでしょう。実際にどれくらいの練習を積めばいいのか?あなたの練習量は足りているのか?気になりますよね。この記事ではサブ3を達成するために必要な練習量についてお話ししていきます。 サブ3に必要な練習量は?メニューや月間走行距離を徹底解説 サブ3を達成するためには膨大な練習量が必要であることは言わずもがなでしょう。実際にどれくらいの練習を積めばいいのか?あなたの練習量は足りているのか?気になりますよね。この記事ではサブ3を達成するために必要な練習量についてお話ししていきます。 2021/1/4 続きを見る サブ3を達成するためには当日よりもむしろその前が大事といわれています。なぜなら、レース前の過ごし方で当日のパフォーマンスは決まってしまうから。今回はサブ3を目指すランナーに向けた調整方法について紹介していきます。 サブ3のための調整メニュー!練習と食事でコンディションを高める方法 サブ3を達成するためには当日よりもむしろその前が大事といわれています。なぜなら、レース前の過ごし方で当日のパフォーマンスは決まってしまうから。今回はサブ3を目指すランナーに向けた調整方法について紹介していきます。 2021/1/3 続きを見る マラソンのフォームってなかなか教わる機会がありませんよね。レベルが上がれば上がるほど、長く続ければ続けるほど案外触れずに続けてしまうものです。今回はサブ3を達成するためのフォームについて解説します。 サブ3のためのフォームはこれだ!本当に効率がいいフォームのコツを徹底解説 マラソンのフォームってなかなか教わる機会がありませんよね。レベルが上がれば上がるほど、長く続ければ続けるほど案外触れずに続けてしまうものです。今回はサブ3を達成するためのフォームについて解説します。 2020/12/23 続きを見る マラソンといえばフルマラソン!とは言いますが、ハーフマラソンに参加するランナーも当然います。サブ3を目指すランナーが自信をつける為に出場することもありますよね。この記事ではサブ3ランナーがハーフマラソンで目指すべきタイムについて紹介していきます。 サブ3を達成する人がハーフマラソンで狙うべきタイムとは?【結論:85分です】 マラソンといえばフルマラソン!とは言いますが、ハーフマラソンに参加するランナーも当然います。サブ3を目指すランナーが自信をつける為に出場することもありますよね。この記事ではサブ3ランナーがハーフマラソンで目指すべきタイムについて紹介していきます。 2020/12/10
SPIRITS RUNNING CLUB 「効率よく走る」ための三大必須要素「フォーム」「エネルギー」「筋肉」。これらすべてを効率化し、 「効率が良い走り」を身に着けるための一貫した練習を教え、実践していただきます。 カラダ調整プログラム 「しなやかでラクに走れるフォームが自然と生まれる体」を作り出していくために、体のコンディションを内部から整え、 年齢に負けないしなやかな体に生まれ変わっていただきます。
満武コーチ 兵庫県出身。岡山県の倉敷高校県駅伝32連覇時のチームキャプテンを務め、箱根駅伝の常連である国士舘大学に進学。その後、市民ランナー密着型の実力派コーチとして、わかりやすく噛み砕かれた実践&指導の理論で、多くのサブスリーランナーを輩出するコーチとして活躍している。 リンク
柳田コーチ SPIRITS 公式トレーナー。身体の歪み改善を専門としたコンディショニングトレーナー。中学時代からバスケットボールに打ち込み、高校時代は埼玉県代表として全国大会に出場。その後日本最高峰のスポーツ科学の研究機関、早稲田大学スポーツ科学部へ進学。在学中から地域密着を立ち上げる。 リンク
念願のサブ3.5を達成しました! 四万十川桜マラソンで、過去の自己記録を4分更新し、3時間27分11秒(G)で、念願のサブ3.5を達成しました!レースでも日頃教わっているエコノミーフォームを実践し、腕振りでリズムを作っていきました。 リンク
若返ったように軽やかなフォームになっているのを実感しました! 指導前は重い走りをしてましたが、指導後は若返ったように軽やかなフォームになってるのが自分でもわかりました。自分で動画を見比べると本当に全然違って驚きです! リンク